メニュー

かぜ症状

風邪 (かぜ)は、多くの人が頻繁に経験する疾患でしょう。「ゆっくり休む」ことで自然に軽快することが多いですが、重症化してしまうような気をつけなくてはならない疾患が隠れている場合もあります。ここでは特に、どんな時に気をつけなくてはならないのか、という点についてお伝えしようと思います。

なお、当院は発熱・風邪症状のある方は完全予約制としており、受診される方はお電話にてご予約の上ご来院下さい

 

  • かぜ症状とは
  • 典型的な風邪症状の時
  • 「鼻」の症状が強い時
  • 「喉」の症状が強い時
  • 「咳」の症状が強い時
  • その他に気をつけるべき事

 

かぜ症状とは

「かぜ」は正式には「風邪(かぜ)症候群」と呼ばれ、咳、鼻水・鼻づまり、のどの痛み等の症状を呈する上気道(鼻、喉など)の急性炎症をまとめて「かぜ」と呼んでいます。

主な原因はウィルス感染で、「かぜ」の原因の80~90%がウィルス感染であるといわれています。風邪の原因となるウィルスは200種類以上あるとも言われており、原因のウィルスを同定することは困難なことが多いです。また、一度かかったことのあるウィルスでも、変異すること等により、再度感染するため、何度も「かぜ」をひいてしまうのです。

一般的に、細菌感染症はウィルス感染症が主である「かぜ」とは別と考えます。

 

典型的なかぜ症状の時

咳、鼻水・鼻づまり、喉の痛み等の症状を同時に同程度で発症した場合は、ウィルス感染による、いわゆる「かぜ」であることが多いです。

咳、鼻、喉など多領域にまたがる症状を呈するのが、ウィルス感染症の特徴だからです

典型的な「かぜ」の場合は、休息が第一に大切であり、その他に、症状に応じた対症療法として薬物治療(咳止め、解熱剤など)を行うこともあります。

 

「鼻」の症状が強い時

「かぜ」以外に、下記の疾患が主に考えられます。

  • ウィルス性鼻炎:鼻に限局したウィルス感染症です。
  • アレルギー性鼻炎:アレルギー反応による鼻炎症状です。
  • 細菌性副鼻腔炎:鼻の奥の副鼻腔の細菌感染症です。頬の辺りの痛みが特徴的な症状です。

特に、細菌性副鼻腔炎の際には、抗菌薬治療が必要なこともあり注意が必要です。

 

「喉」の症状が強い時

「かぜ」以外に、下記の疾患が主に考えられます。

  • ウィルス性咽頭炎:ウィルスの喉への感染症です。
  • 細菌性咽頭炎:喉への細菌感染症です。
  • 伝染性単核球症Epstein‐Barr ウィルスによる、感染症です。
  • 亜急性甲状腺炎甲状腺の炎症です。主にウィルス感染により起こると言われています。
  • 扁桃腺炎:扁桃腺への細菌感染症です。
  • 急性喉頭蓋炎:喉の奥の方の喉頭蓋への細菌感染症です。

「のどの痛み」が、咳や鼻の症状に比較して特に強いときには、「かぜ」以外の疾患も想定しなくてはないことも多くなります。

赤文字で示した疾患は、一般的な風邪に対する治療ではなく、抗生剤などによる薬物療法が必要なことがあります。重症化する可能性のある疾患も多く、注意が必要です。

いつものかぜと違う」時には、一度ご相談ください。

 

「咳」の症状が強い時

「かぜ」以外に、下記の疾患が主に考えられます。特に「肺炎」との鑑別に注意が必要です。

  • ウィルス性気管支炎:ウィルスの気管支への感染症です。
  • 細菌性気管支炎:細菌の気管支への感染症です。
  • 細菌性肺炎:細菌の肺への感染症です。
  • 心不全:心臓の機能低下に伴いおこる症状です。

赤文字で示した疾患は、一般的な風邪に対する治療ではなく、抗生剤などによる薬物療法、入院加療が必要なことがあります。重症化する可能性のある疾患も多く、注意が必要です。

やはり、「いつものかぜと違う」時には、一度ご相談ください。

 

その他に気をつけるべき事

下記のような症状がある場合は、一度ご相談いただく方が良いと思います。

  • 38度以上の発熱
  • 動悸がする
  • 息切れや息苦しさがある
  • 意識が朦朧とする

これらの症状以外にも、何度も繰り返すようですが「いつものかぜと違う」時には、念のためご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME