メニュー

副甲状腺の疾患

  • 副甲状腺の疾患について
  • 副甲状腺機能亢進
  • 副甲状腺機能低下

 

副甲状腺の疾患について

副甲状腺は、首の前面の皮膚の下に、気管の前に存在する甲状腺という臓器の後ろ側に左右・上下にひとつづつ、計4つある豆粒のような小さな臓器です。副甲状腺からは主に「副甲状腺ホルモン」と呼ばれるホルモンが分泌され、体内の電解質であるカルシウムやリンの代謝を調整しています。副甲状腺の異常は主に、カルシウムやリンが低かったり高い時に出る症状や、健診などでカルシウムやリンの異常・副甲状腺の腫れを指摘されることから疑われて診断されます。

本稿では、主に副甲状腺に関わる代表的な疾患である「副甲状腺機能亢進症」と「副甲状腺機能低下症」について、受診の参考になりそうな事項ついて記載します。

 

副甲状腺(黄色)

副甲状腺機能亢進症

副甲状腺ホルモンの過剰な作用により、様々な症状や異常所見が引き起こされます。

症状

高カルシウム血症」に伴う症状が主に認められます。そのほか、カルシウムの異常から骨の脆弱性などが認められることもあります。

  • 夜間多尿(尿濃縮力障害)
  • 食欲低下
  • 便秘
  • 抑うつ
  • イライラ
  • 意識障害
検査所見
  • 高カルシウム血症
  • 血中副甲状腺ホルモンの高値
  • 副甲状腺の腫大(超音波検査、CTなど)
  • 骨密度低下
治療
  • 薬物治療(カルシウム感知受容体作動薬、ビスホスホネート薬、など)
  • 手術:腫大した副甲状腺の摘出術
  • その他

 

健診などで偶然発見されることも多い疾患です。上記の症状を認める方、また健診などでカルシウムやリンの異常を指摘された方は一度当院にご相談ください。

病状や原因によっては、より詳しい検査(シンチグラフィなど)や手術についての検討が必要となってきますが、必要に応じて適切な医療機関へご紹介し、責任をもって治療を行わせていただきます。

 

副甲状腺機能低下症

副甲状腺ホルモンの作用が低下することで、血中のカルシウムが低くなったり、リンが高くなる等して、様々な症状が引き起こされる疾患です。

症状

  • しびれ、けいれん
  • 意識障害
  • その他
検査所見
  • 低カルシウム血症
  • 高リン血症
  • 血中副甲状腺ホルモンの低値
治療
  • 薬物治療(活性型ビタミンD製剤、カルシウム製剤、など)
  • その他

 

また、原因によっては特徴的な身体所見(心奇形、顔貌異常、難聴、精神発達遅延など)を伴うこともあります。

上記のような症状を認めたり、また健診で異常を指摘された際には、一度当院へご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME